2024年11月6日
TECTA方式による水質検査専用ラボを開設いたしました。
適切な温度管理ができ、最大同時18検体(調査対象:大腸菌・腸球菌)が可能な設備を整えました。
交通の便が良い都内に設置していますので、東京湾や関東周辺など、どこからでも迅速に多くの検査を実施することが可能です。
また、検査時に出てくる廃棄物は医療用廃棄物として適切に処理しております。
設置機材:
検査可能項目:
検査メニュー・時間
メニュー | 検査結果 | 最大検査時間 |
標準検査 | 数量(CFU/100ml) | 最大24時間 |
ITU基準検査 | 大腸菌 250CFU/100ml以下 腸球菌 100CFU/100ml以下かどうかを判定 | 最大12時間 |
FISA基準検査 | 大腸菌 500CFU/100ml以下 腸球菌 200CFU/100ml以下かどうかを判定 | 最大12時間 |
同時検査能力
カートリッジ数 | 検体数(大腸菌と腸球菌を検査する場合) | |
TECTA-PDS B16 | 16本 | 8検体 |
TECTA-PDS B16 | 16本 | 8検体 |
TECTA-PDS B4 | 4本 | 2検体 |
合計 | 36本 | 18検体 |
住所: 東京都中野区中央5-8-11 スペースクリオⅡ(旧コートネオス) 4F